• facebook
  • instagram

オロシアム通信 – かぶと塚

道の駅に行ってみたら

 みなさんは休日をどう過ごされていますか出不精の方もいらっしゃるのではないでしょうか 、私もその一人でもっぱら自宅で過ごしています。そんな私を見かねた友人がドライブも兼ねて、道の駅に行こうと誘ってくれました。  そもそも …

かぶと塚「夏に食べたくなるものは」

 今年もまた夏がやってきました。人生で33回目の夏、弊社へ入社して3回目の夏。今年は何と言ってもコロナウイルスの影響で、未曽有の騒ぎとなりました。事態は収束に向かっているとの報道ですがまだまだ油断出来ない状況が続いており …

旅の出会い

 昨年の冬、久しぶりに福岡に帰省した高校時代の友人とドライブがてら何か体験をしようと計画を立て、女子旅の目的地に選んだのは大分県日田市。事前に情報通の友人が日田杉を使ったワークショップを申し込んでくれており、それ以外は特 …

16時の贈り物

公募原稿 16時の贈り物 税理士法人福岡中央会計 代表税理士 瀬戸 英晴 Seto Hideharu  陳列棚の商品、衛生環境やインフラ、そして医療、これらが「有る」ことに、いま私たちは改めて「有難い」と思います。待ち時 …

We Margielaを観て・・・

 個人的に好きなブランドである、MaisonMargielaの元デザイナー“マルタン・マルジェラ”のドキュメンタリー映画『WeMargiela』を鑑賞しました。 雑感だけ書くと、単なるドキュメンタリーを超えた素晴らしい作 …

『 ハカについて 』

  今年はラグビーワールドカップもあり、今までラグビーに興味がなかった方々もラグビーをテレビ中継やパブリックビューイングやネット上の動きなども含めて観る機会が多くなり空前のラグビーブームが起きています。日本も念願のベスト …

賛 否 両 論

   この文面を書いているのは、8月で夏の甲子園大会が終わったころです。智弁和歌山と星稜の試合も印象的でした。金属バットも改良され飛ぶバットになったのでしょうか。それとも筋トレで飛ぶようになったのでしょうか。今は、投手も …

高良大社の森

 初詣の大社参拝、春にはその大社からさらに奥にある森林公園にツツジを見に、幼い頃両親と行っていた思い出の高良大社を今回紹介したいと思います。  耳納連山の西端に位置する高良山(312メートル)。その中腹に鎮座するのが高良 …

『 樟(くすのき) の 話 』

 「樟の実鉄砲」で遊んだことがありますか、小さな竹の穴に樟の実を込め、棒で押して空気圧で飛ばします。子供の頃、大きな樟は神社の象徴であり宮地嶽神社は遊び場でした。  日本で巨樹ランキング1位は鹿児島県姶良市蒲生町上久徳( …

『尊敬する上司へ恩返しを・・・』

 私は中学時代より「高校卒業後は就職して働く」ということを頭に置き、学生生活を送っておりました。少しでも早く社会に出て人の役に立つことをしたいと思ったからです。  無事に内定を頂き、これで晴れて社会人の仲間入りだと意気込 …

« 1 2 3 9 »