みなさん、「亜鉛」という栄養素をご存知ですか?
体内に含まれる量が少ない栄養素ですが、多くの栄養素の分解・吸収やホルモンの生成、菌やウイルスへの攻撃を助け、生命を支える大切な役割を担っています。
みなさんの中にはタバコを吸われる方も多いと思います。タバコの煙や排気ガスなど、有害な物質が体内に入ると細胞の老化を促進させる「活性酸素」が発生します。この活性酸素の害を抑えるために、体内には酵素というものが存在し、細胞を守っているのです。こうした酵素をつくるのに特に亜鉛が必要とされます。亜鉛は細胞の生まれ変わりに欠かせない物質で、新陳代謝の激しい細胞ほど多く含まれており、不足もしやすくなります。
これから食べ物のおいしい季節になりますね。亜鉛が不足してしまうと、味覚を感じる舌の細胞の新生ができなくなります。古くなった細胞では、食べ物の味を感じ取る機能が失われてしまうので、結果として味覚障害を起こします。また、亜鉛不足で代謝が低下することにより、肌のハリの低下、抜け毛や髪色の変化、疲れ目、視力の低下などの不調にもつながります。特に舌の細胞や皮膚は1ヵ月ほどの早いサイクルで生まれ変わるので、味覚障害や肌荒れなどは、亜鉛不足を知らせる最初の危険信号でもあるんです。
では、どのようにして亜鉛を摂ればいいのでしょうか?
体内では生成されない物質なので、食事やサプリメントで外から摂取するしかありません。主な食品は牡蠣、豚レバーやラム、牛赤身、煮干、ココアやアーモンド、ゴマ。
お米の場合は白米より、胚芽米や玄米がおススメですよ!
さて、ここまで亜鉛についてお伝えしてきました。亜鉛は一言で言えば活力や元気のもと!「体がだるい」「食べ物がおいしく感じない」などと思ったら、ストレスや年齢のせいにしないで亜鉛不足を疑ってみてください。そして、そうならないように毎日しっかり亜鉛を摂って、食欲の秋をしっかり楽しみましょう!