今週の本棚

仕事と心の流儀
出版社:
講談社
著 者:
丹羽 宇一郎
 元伊藤忠商事㈱会長の丹羽宇一郎の著書で、自らのサラリーマン人生のエピソードを交えながら「働くこと」の本質を語った一冊です。
紹介者:吉井 洋人さん (㈱古荘本店) 
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
出版社:
集英社
著 者:
三宅 香帆
 働き方と読書の関係を紐解いていく内容で読みやすいです。本書あとがきの「働きながら本を読むコツ」を実践しようと思います。
紹介者:加藤 歩さん (舞松原不動産㈱)
しゃばけ
出版社:
新潮社
著 者:
畠中 恵
 時代小説だけれど、笑いが有り読みやすいと思います。
紹介者:米田 勝彦さん (㈱アルシュ)
世界の一流は「休日」に何をしているのか
出版社:
クロスメディア・パブリッシング
著 者:
越川 慎司
 ワークライフバランスの時代、自分の休日の過ごし方と比べてみる為に読みました。少しずつでも参考にして出来そうな所から実践中です。
紹介者:米田 勝彦さん (㈱アルシュ)

「今月の本棚」では、オロシアムFUKUOKA会員の皆様へご寄稿をお願いしております。
事務局より依頼の際は、是非、おすすめの書籍をご紹介ください。