オロシアム通信 – かぶと塚
『親 父』
2018年7月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
親父が還暦を迎えた。先日家族でささやかながら祝い事をしたときに振り返り、考えたことをお伝えさせていただきます。 恥ずかしがり屋で意地っ張り、カッコつけな親父なので、絶対にちゃんちゃんこを着たがらないと予測したので、兄 …
公募原稿 – 後編 『語継ぎ 津屋崎六人衆』
2018年5月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
篠原の下知とともに、ドン・ドン・ドンと太鼓の音が風に乗って波間にこだまする。佐兵衛ら六人は決意の仕草か互いに顔を見合わせ、佐兵衛を前中央に、前後三人が中腰に屈み、大きく息を合わせ、「うーん!」鬼の形相で立ち上がろうとする …
『夢の競演』
2018年4月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
私は幼い頃より長年サッカーを続けてきまして、現在は引退してしばらく経つのですが、時に無性に体を動かしたくなる時が有ります。そのサッカーでの話しを させて頂こうと思っております。 私の故郷は長崎でして、長崎にはV・ …
公募原稿 – 前編 『語継ぎ 津屋崎六人衆』
2018年4月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
貴様!勝浦の者やろ、あっちへ行かんか!ここは津屋崎の海ぞ!」 「やかましい、何言ようとや!ここは俺たちの海たい、この魚泥棒が!」 白石浜の沖合では舳先をぶつけ合い、怒号が飛び交い、浜では殴り合いの喧嘩や網が破 …
『守護神』
2018年1月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
我が街福岡の地元球団ソフトバンクホークスを愛してやまない私にとって、2017年シーズンの結果は最高のものになりました。 2016年シーズンは前半戦から独走し、最大ゲーム差が11.5ゲームあったにもかかわらず世紀の大逆 …
『私の住む街「長住」』
2017年10月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
以前(数年前だったと記憶しておりますが)寄稿させていただいた私の住む街長住について再度書きたいと思います。 歴史としては1925年(大正14年)筑紫郡八幡村が福岡市と合併1929年(昭和4年)早良郡樋井川村が福岡市 …
『大濠公園』
2017年4月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
春にはお花見、夏には花火大会が行われる大濠公園に一度は行った事があるという方も多いと思いますが、私は40代に近づき再度訪れてみて最近はその魅力にはまっています。 今回は私の大好きな大濠公園を紹介したいと思い …
『水郷柳川』
2016年12月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
今年はテレビの報道などで福岡県柳川市と言う地名をよく耳にしました。大相撲1月場所での大関琴奨菊関の優勝、リオ五輪競泳男子200mバタフライ銀メダリストの坂井聖人選手の活躍によるものでした。実は私も柳川市出身で御二人の活 …
『家族Ⅱ』
2016年10月1日 オロシアム通信 - かぶと塚
前回「かぶと塚」に投稿させて頂いたのが9年前、子・孫をテーマにしたものでしたが、早いものです。私も嫁さんも還暦を過ぎ、長女33歳・次女も29歳となりました。あれから孫も2人増え4人となり月に2回は家族9人の大所帯に …